この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年09月08日

ママ友へ おススメ度 99% ネツト予約で…たまねぎ2編



   だってね…あんまりにもおいしそうにほおばるもんだから…
       
     「ちょっと待って…」とつい…一枚スマイル


  
    食パン & 玉ねぎ・チーズ・にんにく・ちりめんじゃこ…木バジル…    

     今日の朝食の写真ですが、食べかけで失礼いたしました。


きのう、紹介したバジルもまだこんくらい残っていて…
テーブルの上。

お水を取り替えて、少し氷を入れたから…あと数日は目でも…楽しめそうです。

バジルの香りが部屋中に広がって…
いい香り…&ハラヘリ…


…おっと!!オドロキ

今日は、バジルの後ろにちょっと見えている「たまねぎ」のご紹介…しょうと思います。スマイル



先日、ネット予約で購入した「オイスカーさんの玉ねぎ」

これは、「サヌキファームプロジェクトさん」 の企画で
 ええもん  ♪  が買える野菜や果物のネット予約システム。


  忙しい…ままさんや働く女性にも産直で…

  ゆっくり… お買いものできたら…いいのになぁ…
   
      新鮮お野菜を 産直で選んで買うような…感覚でお野菜を使って欲しい

       …と 「サヌキファームプロジェクトさん」 の方達が考えてくれました。


    うれしいですよね ニコニコ
   

    だって…早朝や混雑した土日に子供連れで行くの難しいモン…泣き


  ポン太は家族みんなが…寝静まった頃…(-_-)zzz
  
   ネットで生産者さんの声を読みながら…
  
          「ポチッ」 

               とお野菜や果物を予約するのがちょっと楽しみになってきたから…



    日々…お食事を作るのがガーンたいへんなあなたにも…          

  よかったら…

   ぜひ一度…ぽちっと試してみて…欲しいなぁと思ってますよぉー。スマイル (ポン太) 


玉ねぎはここに使ってますスマイル

前回、ネットで購入した「ながおか農園さんの玉ねぎ」も「三豊ファームさんのにんにく」もおいしかったけれど…

今回はポン太が画面を見た時には出てなかったみたい…



でも、ちゃんと他の生産者さんの「玉ねぎ」や「にんにく」は画面にあったので、スマイル 
 「ポチリ」

みじんぎりにしつつ…
生でのお味見…


感想はねニコニコ

〈オイスカーさんの玉ねぎ〉

前回の「ながおか農園さんの玉ねぎ」と比較したら…
なぜか…
土の香りがしたようで…そのあと…んぅぁ…甘い…かも…


(ポン太語…炸裂ワーイ




     春日水神さんでいっしょに購入したチーズ

      テーブルの上に飾ってあるバジルを「プチリ…」

      木…ちぎったらバジルのいい香りが、またお部屋じゅうにに広がりました。



  なんか…いいなぁ…スマイル

   こんな生活を…とても愉しんでおります。  



軽めにトーストしたパンにのっけただけですが…「おいしー」

 玉ねぎ・にんにく・ちりめんじゃこ…いいコンビです。


これは、冷蔵庫の中で保存してたらしばらく大丈夫だから…
最近いつも冷蔵庫に居場所があります。
いろんなお料理に愛用チュウ…

 
 オイスカーさんの玉ねぎはお値段180円でころころ…7個入っていました。
                   (写真撮る前に既に1個使用…)


  
   ?なぜ朝食に蛍光ペン?
    見つけたあなたはすばらしい!!…ピカピカ
    実は今…
    テスト期間中…(ながーい夏休みはあったよね…) プッン

 


 
   朝メシ…も勉強机でいただいておる次第のたぬ吉でございます。オドロキ

     スマイルお夜食にもいいかもしれない…(ガンバレ)ピース



   「さぬきファームプロジェクト」 (スカイファームさん)

  気になるあたなは↑ ↑  ここをクリックしてみてね。



  * レシピはたまねぎ編1を参考にしてくださいね…(醤油ぬきバージョン)
  


Posted by かのの&ポン太 at 15:27Comments(0)

2012年09月07日

エール…春日水神さんというお店

きのう買った春日水神さんのバジルです。


正面玄関前にあったバジルですが…

こんなラッピングは始めて見ました。

なんだか、おばあちゃんのお家で育っているバジルを一枝…

「パキッ…」…って採ってくるいつものポン太さんのスタイルによく似ている…

そう思って…ふふふ…とほくそえんでしまいました。

お野菜をこんなふうに買えるお店があるのはいいですよね。

「春日水神…さん」また寄ってみようと思います。










                                                           ポン太
  


Posted by かのの&ポン太 at 13:10Comments(0)