この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2014年01月26日

小麦アレルギーさんも食べれる…焼きそばパン(カパーチェ)。



小麦アレルギーさんにも使える麺と粉があります。

中野産業さんの 「カパーチェ」 と 「楽らくプチケーキ」 (型つき…マルチミックス粉)

               ↓これがカパーチェ


その…中野産業さんのカパとマルチの ダブル使い で焼きそばパンのレシピをご紹介



本当に、この容器つき「楽らく…プチケーキ」は便利です。




ケーキって書いているけれどマルチミックスはお菓子ミックスの砂糖抜きバージョン
パンや食事もちろん…♪お菓子にとマルチに使えるよ。


今日…焼きそばパンを食べててふと思う…
これって、ダブル小麦粉づかい(パンと麺)…やん…
小麦アレルギーさんでもこのレシピなら大丈夫です。


(応用可能ですが、まずは基本をご紹介)

材料

 楽らくプチケーキ (炭酸水または水)あれば日本酒…
 カパーチェ

 好みの野菜(今日はキャベツ・にんじん・たまねぎ)
 好みで…(かつおぶし・きざみ海苔)
 好みの調味料(塩・コショウ・ソース・ケチャップ・マヨネーズ)

*注意*
       ソースの種類によっては小麦粉を使用しているものがあります。
 
       商品裏を見て確認してね。

 (#^.^#)  入手困難な方…も↓ ↓ の中野産業さんのHP見たら見つかるかも…
       
        カレー粉や醤油で和風…焼きそば という手もありますよ。♪


作り方
 

  
①マルチミックス粉に分量の水または炭酸水を入れる。

   美味しくな~れの…おまじない?少々…日本酒を入れます。
   詳しくは…ポン太以前のブログを参考にしてみてくださいね。


    
     (炊飯器でパンを作ろう!!)

    http://ponta344.ashita-sanuki.jp/e641284.html   
                    
(ポン太のパンとケーキって…) 

http://ponta344.ashita-sanuki.jp/e648736.html    
 
  
    ②茹でたカパーチェを好みの野菜といっしょに焼きます。塩コショウ…

ふつうーにお湯に入れてゆでるだけですが…
  カパーチェの使い方はパッケージ裏面参照…又はポン太の以前のブログに写真ありますよ。どうそ…スマイル
  
 カパーチェのサラダ&スープ

http://ponta344.ashita-sanuki.jp/e654014.html

 カパーチェの使い方

http://ponta344.ashita-sanuki.jp/e577352.html




   ③   ①を付属の容器に入れてレンジで「チン!」




  ④荒熱を取ってから、薄くカットします。

  

 ⑤まぁるいパンの上に②で炒めたカパーチェの焼きそばを乗せます。

 






*「楽らくプチケーキ」の型を利用するからおんなじパンがいくつも…すぐに作れて便利です。チョキ

 ほんま、ええわぁ~です。「楽らくプチケーキ」  たぬき


     

   ?お皿にラップを敷いております。 気が付いたぁ??

    これで、二つ折りにしちゃいまーす。

 これからのイベント
 
  バレンタインハート  ・ ひなまつりハート   遠足~晴れ  に便利な、スタイルに変身です。




お弁当にもニコニコいいですよね…(^_^)/

 焼きそばの代わりにハンバーグをINしたらハンバーガーのお弁当だって…

 作れちゃいます



  
                     
 

 中野産業さんの商品情報やレシピ(動画もあるよん♪)はここからどうぞ… 


           ↓  (ここをクリック)    ↓    

           「カパーチェ」 &「楽らくプチケーキ」 


 たぬきそっかぁ~
      最近小麦粉アレルギーさん用レシピも考えつつの生活でついつい…
      気になります。
      ポン太は小麦アレルギーではありません。
      娘は蕎麦とピーまめとサバアレルギー
      なので
     小麦アレルギーさんだけでなくて、ホワイトソルガム原料だから…
     
     
   アレルギーを持つ方に誠実な商品を提供してくださる…ケーキ
 

 
    中野産業さん の「カパーチェ」「まるちミックス粉」「お菓子ミックス粉」型がついている「楽らくプチケーキ」  は、
     
     ポン太さんこれから注目度&期待度大なんです。
 

 
 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

   


Posted by かのの&ポン太 at 16:12Comments(0)

2014年01月20日

バレンタインにアレルギー心配なしで簡単ポップチョコを作ろう

毎年バレンタインの季節になると、友チョコ作り(秘かに本命?)にいそしむ…娘。
今年は中野産業さんの 「お菓子ミックス粉」 「まるちミックス粉」 で簡単にカワイイメロメロポップチョコを作ります。
日曜日の今日は…本番にそなえて練習に作るそうで…ぽん太さんもお手伝いです。ニコニコ


      
      
 ぽん太さんは 「お菓子ミックス粉」 をよく使いますが、砂糖が入っていないものがこの 「まるちミックス粉」 そして、このカップのセットが 「楽らくプチケーキセット」  2種類ありまーす。スマイル

小麦アレルギーさんはケーキを食べれないしケーキも作れないケレド…
大丈夫ですよ。この  「まるちミックス粉」  や  「お菓子ミックス粉」  はアレルギー原料を使っていないから使えます。

バレンタインは親子で楽しくクッキングできる行事でも…
ありますから…楽しみましょう!!

簡単に作り方を…


① 1カップの粉と1カップ炭酸水をカップで作って2分~3分「チン!」で出来上がり。
②2カップの粉と2カップの炭酸水で同じように「チン!」
 

(ケーキの作り方は、ぽん太さんのブログを見てね(^_^)/)

 中野産業さん(↓…をクリック)のHPでも動画配信中デシタよ(*^^)v

 ③
板チョコをレンジで「チン!」して
          溶かした中に①のケーキをちぎって入れます

 
こねこね~こんなかんじです。(*^_^*)

             ステックは今回は細いストローを使いました。

             …なんせ子供が食べる時にケガをしないように気を付けましょうね!!            
 
…だから、爪楊枝 や竹串は今回は、 おすすめできません泣き
 


こんなんを…おすすめしまーす!! スマイル



⑥ チョコレートと混ぜているので粘土のようになって扱いやすいので好きな形にしてステックにさします。

⑦表面は今回はすぐに固まるタイプのチョコをコーテイング。

板チョコを溶かしたものでも大丈夫ですが、乾くまでに少し時間がかかります。




おすすめ!!
マグカップにティッシュを詰めてステックをさします。
こうすると表面が乾くまで~便利ですよぉ~


(個性豊かな娘の作品…)



なかなか…かわいいかも…

ニコニコ…もらったら笑顔になりそう…


⑨チョコレートとお家にあったシリアルで今回はデコレートしました。
 

 














⑩ ここでプレゼントでのアイディアをご紹介
         ②で作ったカップにポップチョコを刺してデコレーション

     
本番ではカップもマスキングテープでおめかし予定デース。

 ⑪ ひとつずつ…ラッピングしても かわいいメロメロ です。



これなら、みんな喜んでくれそう…デスネ。

よかったニコニコ

娘よ‥簡単なんだから、本番はひとりでがんばれ!!
チョキ


作り方がよくわかる…
中野産業さんの素敵なHPや購入方法は↓  ↓からどーそです。
スマイル

「らく楽プチケーキ」 (お菓子ミックス粉)
 

 
  *大人の方にプレゼント
      ケーキと溶けたチョコをこねこね~
       する時に少し洋酒をIN~大人のチョコハートになりますよ。
 

  


Posted by かのの&ポン太 at 02:19Comments(0)

2014年01月13日

小麦アレルギー関係なしで食べれるプチケーキレシピって…

小麦アレルギーさんに心強い見方といえば…中野産業さんの お菓子ミックス粉
砂糖がはいっていないタイプの まるちミックス粉 と両方を使い分け。
ケーキ

ポン太さんいちおし…わが家でも常備してメロメロ愛用中。お菓子ミックス粉のほうをよく使います。

そうそう…
xmas去年のクリスマス前…
「姪っ子がね…クリスマスケーキ食べれなくてかわいそうなんよ…」という同僚に新製品の
「楽プチケーキセット」をプレゼントしました。
「楽らくプチケーキセット」… 中野産業さんの新商品
これで、2回分~3回分…
だからまぁ…

お値段的には文句ないですよねチョキ



それに…ポン太ちゃん絶対のおすすめ…は1個買うなら絶対!の…
絶対2個(1個以上~)買いをオススメいたします。

理由はいくつかいろいろあって…
それを今年のテーマにしょうかと思っておるくらいです。チョキ

今日もいくつかご紹介…スマイル


ひとつめ… 「おかしミックス粉」の賞味期限はけっこう長い…
        (開封後は虫さん防止で冷蔵庫)
ふたつめ… 簡単にできるから思い立った時のプレゼントに便利!
みっつめ… あっ!…という間に完成 
        おうち用とプレゼント用or今日のぶんと明日のぶん…
        toバリエーションいろいろできてうれしい
        (2個)作りたくなる


 こんな感じです(^_^)/


 粉を容器で混ぜる→レンジでチン!
(完成)までが数分なので今日は水をうまキャロットジュースに替えてみました。
 

  ふわふわがお好みなら…                                       


                炭酸水を使ってみてねハート
             (ケーキいろいろレシピはポン太さん前のブログにたくさんあるよたぬき



 
お好みでどうぞ…(^_^)/

(右)もちもちタイプ…
粉カップ1に対して1カップの水分(1/3炭酸水と2/3キャロットジュース)
 
(左)ふわっとタイプ…
粉カップ1に対して1カップの水分 
(2/3炭酸水と1/3キャロットジュース)

全て水だけでもふわっとしたケーキになりました。(*^^)v 

  
 すぐに作れるので2個め…を作る時は
瞬間さっと水洗いしても大丈夫
 

( 洗剤は使わないでね 
流水で大丈夫ですが、気になる方はスポンジのかわりに
キッチンペーパーでこすってみてくださいね(*^_^*))





 *ポン太さんはこの方法で数回使います。
ただし表面の紙がはがれそう…になる時もありますが大丈夫デシタチョキ 

 
 簡単おいしいケーキはすぐに作れちゃうから…
おうちにあるものでラッピングしてプレゼンとできますよ。
         





ラッピングって…楽しい…

丸ごとラップで包んで付属のレースペーパー&おうちにあったリボンでラッピング

ケーキをカットしてラップで包んで付属のレースペーパー&おうちにあったリボン(細)を穴に通して…きゅっハート

わくわくしちゃう♪♪らくらく‥なおつきあい♪

いいこといっぱいありそうな予感です。

小麦アレルギーさんだけでなくて、ダイエット・美容・健康にもいいらしい…ハート


気になるあなたは…ここから↓クリック↓してみてね♪(動画ありのHP)
「楽らくプチケーキセット」 (お菓子ミックス)

*お先に…HPを見てきました。
動画レシピがわかりやすいですね。グー

名前のとおり…水を用意すれば
セットでケーキができちゃう!!
用意する材料も
ケーキの作り方もレンジチン!で
ラッピングなんぞに使えるレースペーパもちゅいているぅ(‥娘)
らくちんのと子供としいケーキ作りをたの()しめる
だから…?なのかなぁ~
「楽らくプチケーキセット」
ポン太さんはレンジ用容器を持っているので以前からケーキを作っておりますが…
ママ友は持っていない方が多くてこの新商品はウレシイですね。
お菓子ミックス粉と紙容器となんとレースペーパーがセットになって…

 ワンコイン(500円)…以内…
 500円でいいのに…とポン太たぬきは思うけど…

 なぜかビミョウな…483円(実直なお店…なんだろうなぁ~)ニコニコ 
 



  
 

 

 

    


Posted by かのの&ポン太 at 18:10Comments(0)