2014年12月01日
小麦アレルギーさんの朝食に便利、簡単オープン パンケーキ
中野産業さんの 「おかしミックス粉」 「まるちミックス粉」
小麦アレルギーさんのお食事のレパートリーがマルチです。
楽しくていろんなものにチャレンジできますよ
「おかしミックス粉」 は粉に甘みをIN。
「まるちミックス粉」 はその甘みをカットしているもの
自分で好きなように甘みをINできちゃうんです。
ポン太さん、今日は 「おかしミックス粉」 を使いました。
朝だから甘いのもOKにしよう!!(…実はダイエット中
)
作り方は簡単だから忙しい朝にも楽チン
今日はオープンサンドイッチ風2種類をご紹介しますね
基本のパンケーキ(薄型タイプ)
お菓子ミックス粉 1/2 カップ
水 同量少し多め
オリーブ油 少々


油を引いた、又はテフロン加工のフライパンにこうやって広げて

この分量でこんくらいの大きさが2枚焼けます。


豆との相性バッグンのカレーソース もちろん、アレルギーさん対応です。
今日ご紹介した… 「お菓子ミックス粉」「卵を使わないおいしいマヨネーズ」「1歳からのカレーソース」はここ↓から購入できますよ。
「お菓子ミック粉」 
「卵を使わないマヨネーズ」 
「1歳からのカレーソース」
小麦アレルギーさんのお食事のレパートリーがマルチです。
楽しくていろんなものにチャレンジできますよ
「おかしミックス粉」 は粉に甘みをIN。
「まるちミックス粉」 はその甘みをカットしているもの
自分で好きなように甘みをINできちゃうんです。
ポン太さん、今日は 「おかしミックス粉」 を使いました。


作り方は簡単だから忙しい朝にも楽チン

今日はオープンサンドイッチ風2種類をご紹介しますね
基本のパンケーキ(薄型タイプ)
お菓子ミックス粉 1/2 カップ

水 同量少し多め
オリーブ油 少々
にんにく みじん切り
トッピング
A ミニトマト アボガド
B 煮豆(缶詰) ブラウンマッシュルーム(塩コショウ オイルソテー )
ソース A マヨネーズ(卵を使っていない)
B カレーソース(アレルギーをお持つ方対応)
お菓子ミックス粉 半カップ にんにくみじん切り1片 水、半カップ 強 オリーブオイル少々…
A ミニトマト アボガド
B 煮豆(缶詰) ブラウンマッシュルーム(塩コショウ オイルソテー )
ソース A マヨネーズ(卵を使っていない)

B カレーソース(アレルギーをお持つ方対応)

[ 簡単!!作り方 ]


固さの目安はスプーンでフライパンに生地を丸く塗るように広げられる位…です。

弱火で両面を焼きます。
周りがカリカリになったら、フォークでひっくり返しました。


卵を使わないマヨネーズで飾ってみました。
にんにくを生地に使っているから、そのままでもOKです。





Posted by かのの&ポン太 at 01:45│Comments(0)