2013年08月04日
五色台ハーブ園のハーブティー「禅」プチ情報(*^^)v №5
五色台にあるハーブ園 で栽培されて、手作りされているハーブティー「禅」のシリーズ。
「海のしずく」なんて…

名前だけで購入してみようかと思うくらい…◎
それに…値段のリーズナブルだし…
ポン太さんもこの前、ブログで紹介したんだケレド…
きのうね…
お中元を買いに、高松市内にある、M越デパートさんに行ったら…
地下、コーヒー豆やハーブティーを売っているコーナーにて…
ハーブテーィ「禅」シリーズを見つけました。
ハイ(*^^)vこれが今日のうれしいプチ情報!

これはゼルコバさんで撮影。M越デパートにも同じものが何種類かありました。)
やっぱりね…
品質がいいし、地元産は安全安心感がいいよね…
おすすめ…って紹介しただけに、M越デパートさんで「禅」シリーズを見つけた時は
うれしかったです。
圏外のお友達へのお中元に「禅」もつけようかと思ったくらい…です。
でも、香川に来てもらって、案内したくなり…
五色台のハーブ園やカフェ・ゼルコバさんに案内しょうと思っております。
http://zenherb.net/

「海のしずく」なんて…

名前だけで購入してみようかと思うくらい…◎
それに…値段のリーズナブルだし…

ポン太さんもこの前、ブログで紹介したんだケレド…
きのうね…
お中元を買いに、高松市内にある、M越デパートさんに行ったら…
地下、コーヒー豆やハーブティーを売っているコーナーにて…
ハーブテーィ「禅」シリーズを見つけました。
ハイ(*^^)vこれが今日のうれしいプチ情報!
これはゼルコバさんで撮影。M越デパートにも同じものが何種類かありました。)
やっぱりね…
品質がいいし、地元産は安全安心感がいいよね…
おすすめ…って紹介しただけに、M越デパートさんで「禅」シリーズを見つけた時は
うれしかったです。
圏外のお友達へのお中元に「禅」もつけようかと思ったくらい…です。
でも、香川に来てもらって、案内したくなり…
五色台のハーブ園やカフェ・ゼルコバさんに案内しょうと思っております。

http://zenherb.net/

Posted by かのの&ポン太 at
19:21
│Comments(0)
2013年08月03日
五色台のハーブ園 カフェゼルコバさんに行ってきました。№4
五色台のハーブ園 ・カフェゼルコバさんに行ってきました。
今日は、店内のことを書こうと思います。

お店?…というよりかは、なぜか「ほっとする…」空間デシタ。
「こんにちは」
と中に入って、窓辺の席に座り今、とことこと…歩いてきた道を中から見ました。 (なぜ?歩いたかは№2 辺り…)
お店の方?と思われる軽トラが、するすると道を降りてきます。
今度は、下まで車で来よう!!…(ポン太さん心のひとりごと…)
メニューから「ランチセット」を選んで
ランチのセットについている、ハーブティを選びました。
「NEW」の二つのうちどちらかにしょうと迷ってお店の方に相談。
ていねいに、いろいろと教えていただきました

そん中で…ラベンダーのティーはめずらしいちゅうことで「ラベンダー」ティーをチョイス。
メニューのハーブティーは全て購入可能らしいので、「ホリーバジル」はお土産にしょうっと♪
それにしても…

「ええんですか?」とひとりでつっこみながらメニューを見てしまいました。
かき氷 250円
ハーブティ(ポット)300円
ゼルコバ パフェ… 350円
家族大勢・ママ友&おちびさんたち、たくさんで来ても…OKじゃぁないですか
主婦のおさいふにはうれしいお値段です。

さっきの…
ドアを入ってすぐ左側にショップ。
ハーブティーコーナーあり。
本当にアットホームな「ゼルコバ」さん…
時間がゆっくり流れるってこういうこと…なんやなぁ…
ランチができるまで、店内外を散策♪
入り口ドアを開けたら…
リラックス

さっきの…

…に座り込んで 足元をちいっちゃな…
ありんこが行きかうのを見つけましたよ。
ポン太さん、なぜか…わかりませんが…
宮崎駿さんの「となりのトトロ」のあの…お庭とイメージが重なりました。
きっと…この感覚…私だけじゃぁ…ないんだろうなぁ…
だってね…
ふと…気がつけば…
店内に「となりのトトロ」のやさしいオルゴールが流れてました…モン

飾られたハーブのやさしいシルエット…
今から、ランチをいただきます。
Posted by かのの&ポン太 at
10:27
│Comments(0)
2013年08月03日
五色台ハーブ園 ゼルコバさんに行きました。№3
先日、五色台のハーブ園 カフェ ゼルコバさんに行きました。
やっと、着いた…感いっぱいでゼルコバさんの入口まで進みます。
玄関横にはスリッパ。
写真反対側には 靴箱 。
スリッパを履いて、
ドアを開けたら思わず…
「ただいま…」
が似合いそうでしたが…
「こんにちは…」 そういいながら店内に…
静かな時の流れる空間におじゃましたのでした。
やっと、着いた…感いっぱいでゼルコバさんの入口まで進みます。

写真反対側には 靴箱 。
スリッパを履いて、
ドアを開けたら思わず…
「ただいま…」
が似合いそうでしたが…
「こんにちは…」 そういいながら店内に…
静かな時の流れる空間におじゃましたのでした。
Posted by かのの&ポン太 at
00:32
│Comments(0)