この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年07月31日

香川の五色台ハーブ園とカフェ「ゼルコバ」に行きました№2

こんなにきれいなハーブの茶葉(花)を見たことなくて…

オススメのハーブ園に行ってきました。

香川にある本格、ハーブカフェ「ゼルコバ」さんです。




きっかけはこちら五色台ハーブ園さんの「禅」というシリースのハーブティをいくつかいただいたこと…
一番のお気に入りはこの前にも書いたジャーマンカモミールティー…

いつも、おでかけは夫バイチャンが運転手なんですが、入院中で何と意を決してポン太さん…一人で行動…
ハイ…五色台に行くのにもなぜかなぜか…珍道中となりました。

お昼のランチに間に合うように…


10:00に出発。
 

さぬき浜街道を西にまっすぐ…
 

ここで、五色台方面へ右折


 ここは、 高松市、生島町…なのね。

 

正面、つき当たりにこんな標識。

えっと…五色台だから…右。

実際は右折のUターンくらい曲がります。



道が斜面になっています。

いよいよ…五色台…

ポン太さん山道は、始めての運転…ひゃぁ…
 

まずは、根香寺の標識をたどります。

山道・山道・カーブー・カーブー

対向車…来ないでぇ…(ポンちゃん心の叫び…)

 
 

ダッシュボードにふと、目をやると…

光がキラキラ…

うわぁー木漏れ日の中…

ゼルコバさんに着くまでにこんな気持ちのいいドライブ…

ええ感じ…です。


お気に入りの曲を聞きながら…の

ご機嫌ドライブとなりました。

 

光と木々のコントラストが素敵…でした。

 

根香寺は左折で到着…なので道なりに通り過ぎます。

ちょっとの間、次の標識がでてこないので心配になった時…




 












あれ…?道あってるのかなぁ…



たくさんのカンバンが見えてみました。


左の方に…













はーぶ園の標識発見!!
良かった…正解!チョキ






左折、いたしますと…遠くに…

  「禅」の文字…

  うれしくなって…

  車を走らせます。










「禅」 五色台ハーブ園 に到着。

10時30分着です。


   












開いている、門を通り…

  中へ…









 
この看板によるとここから…
写真左下方向に降りる…のね…


車で降りようといたしましたが…
ポン太、怖くておりれません…デシタ。泣き
 

だって…写真の道の右側の写真がこれ…


駐車場は遥かーな下の方?車あるし…
 もし…違ったら…

ここ…車…のぼるの?誰が運転するの?
 
あたしかぁ…(ポン太)

…で冷静になろうと自分に言い聞かせ…

まずは、お店の方に聞いてみようと…

電話をして確認することにいたしました。


 冷静でしょう?チョキ







…って「どこがやん…」フッン


 シマッタ…ここは国立公園…のお山の上…オドロキ


「携帯(ガラちゃん)は圏外…)

ポン太さん道の上に車を止めて…


遥か下のハーブカフェ「ゼルコバ」さんまで…

日傘をさしながら…歩いたのでした。
(後で、お店の方に笑われたけど…)

 

 










心配せんでも、下りる途中に第一駐車場と第2駐車場ありました。
 

さらに…

運転ドヘタなポン太さん…にも安心して駐車できる道降りてすぐ下に…


駐車場がこの8月に新しくできるそうです。

ハイ(^_^)/ 次はここに駐車して行きます。
 

浜街道…(イオンさん付近)から車で約30分の楽しいドライブで到着。 
 次回(№3)は、ハーブカフェ「ゼルコバ」さんの店内を…

気になるあなたは…

お先にここを↓↓クリックしてみてね。


     ハーブカフェ  「ゼルコバ」 

 

   


Posted by かのの&ポン太 at 23:48Comments(2)

2013年07月31日

五色台のハーブ園 ゼルコバに行きました。№1

五色台ハーブ園のカフェ「ゼルコバ」は瀬戸内海国立公園の中にあります。
 
素敵な…本当は誰にも教えたくない…そうみんなが思って
しまうかも…そんな場所だと思いました。






とても広いです。
ローズマリが一杯でカフェの玄関に着くまでにローズマリーの香が立ち込める中を歩きました。
ここ…来たかったんだぁ…
理由はこちらのハーブティー「禅」数種類をいただいたことから…



五色台ハーブ園やカフェへの「ゼルコバ」への入口に立つカンバンを見つけた時は…

テンション…アガリマシタ。(詳しくはこれから№…でご紹介)







だってね…こんなに素敵なこもれびドライブ…できるんですもん…♪



いただいたメニューはランチの冷製パスタセット

  パスタとスープとアイスと何とハーブティがついてマス。





おいしい…パスタの中にハーブを発見!

お店の方に伺ったとこと…バジルとイタリアンパセリでした。



とても、気さくに笑顔でお話をしてくれるお店の方に気分もリラックス。

お話の中で…

見えてるハーブはこのバジルとイタリアパセりなのですが、パスタに使用している

オリーブオイルにもハーブを漬け込み

調味料にも数種類のハーブを手作り…


おいしいと思ったんだぁー


けど…ポン太さん思います。


ゼルコバさん…

もったいない!!

オリーブオイルのこともハーブソルトのことも

書いてないんだもん…




きっと…

ゼルコバさん…にはもう…

当たり前…のごく普通のことなんだろうなぁ…

ごちそうさまでした。


とてもゆっくり時が流れるような素敵な時間でした。

ぜひぜひ…

みなさんにも行ってほしいので、

今日お聞きしたことや道案内を…

少しづつ…

ポン太がしたいなぁ…と思っています。

だってね…

あまりにも写真やら話したいことがたくさんあって


長ーく長ーくなりそうなんだもん

ハーブの素敵な情報もまた…

お伝えできればと思っています。



楽しみにしてくれたらうれしいです。


 すぐに知りたいあなたは…ここを↓クリックスマイル いいことありますよんチョキ


               ハーブカフェ

              「ゼルコバ」
 

 

 

 

 

  


Posted by かのの&ポン太 at 07:43Comments(0)

2013年07月21日

五色台ハーブ園のハーブティ今日は、レモンバーベナとレモングラス

五色台にあるハーブ園で栽培の国産の(当たり前…)讃岐産…ハーブがあります。スマイル

五色台ハーブ園…禅ハーブ。

めちゃくちゃ、お値段がお手頃なのに、新鮮だし…安心だし…うれしいし…ニコニコ

レモンバーベナとレモングラス…レモンという名前がついているのでどうちがうんだろうと二つまとめて購入。




レモングラスは確かに…「レモン」の爽やかな香りがいたしました。フレッシュな香りも…
新鮮かどうかは、香りを嗅いだら…
なんとなーく…わかる気がしますぅ
 じゃぁ…ね…
こっちの「レモンバーベナ」のお味は?



「レモンバーベナ…これくらいin」

確かに…「レモン」言われてみれば…レモンの風味がいたします。

いたしますが…

ポン太さん…のお好みで言えば先程の「レモングラス」のレモン…ティストのほうがお好み。


ハーブティーの「レモンバーベナ」に申し訳ない気がしてきたので…

こんな本をご紹介しますね。


      ポン太さんがハーブを栽培しょうと思ったきっかけの本でして…( 2008年購入)
 
この本の中… 

  「レモンバーベナ」はフランスではレモンバーベナティーとしてポピュラーな飲み物で
 
   別名「ベルベーヌ」

   カフェの定番メニューになっている…らしい。
 
 
  効能もご紹介…
  ドライのものでも香りが失われにくく、鎮静作用・頭痛・食後に飲むと消化を促進等…と書いてありマシタ。
                  

                      
                         *ハーブは薬草ともいいますが…
                      お薬ではないし、効能も万能ではない…ハズ
                      嗜好品として楽しむのがいいとポン太は思って楽しんでおります。 
                  

                         
 さっき…のレモンバーベナ には
 
  「心に落ち着きをもたらしてくれるハーブ。

   寝る前に飲むのがおすすめ 」 


   と紹介していただいているので…
    







 ふと…


[レモンバーベナとジャーマンカモミールのブレンド]

ブレンドを思いつきました。これなら…

ポン太さん…お気に入りのブレンドティーになったかも…

飲みやすくなりました。

おすすめいただいている、寝る前…で、ジャーマンカモミールの優しい香りとあいまって…


  今日は…

   レモングラス入りのハーブバスでスッキリ…

   そして…家族みんなで…

   風呂あがりのおやすみ前に…

    ちよっと涼しめのお部屋で…

    「レモンバーベナ・ジャーマンカモミール」

          …の コーヒーブレンドティをいただく。

    

   …今は昼下がり…晴れ

                             ちょっと夜が楽しみになってきました。
                             
                              暑く寝苦しい夜も…ぐっすりできそうです。



               レモンバーベナはここから↓クリック購入できますよ。

               五色台ハーブ園さんの…

                 「レモンバーベナ」

 


*ポン太さんの大切な本…

 本のタイトル 「ハーブティ辞典」 著者:佐々木 薫 さん  発行所:株)池田書店  さん…デシタ。  
 



  


Posted by かのの&ポン太 at 14:41Comments(0)

2013年07月21日

五色台のハーブティー今日は、レモングラスとレモンバーベナ

地元、さぬきで安心安全なハーブを「五色台ハーブ園」さんで栽培・販売をされているそう…ニコニコ

今日は日曜日で、そのハーブ園に行こうとしたら、お休みでした。残念!!クルマ

お家にあったストックの五色台ハーブ…

禅ハーブのうち、レモングラスとレモンバーベナ。

同じレモンなのに何が違うんだろうと、安価だから二つ購入。




きっかけ…は「レモングラス…」これ栽培するのがポン太さんは難しくって…泣き 




 これ…ポン太さんが栽培しているハーブさんたちです。 

何種類あると思いますか?ニコニコ 

えっとね… 

バジル・ペパーミント・アップルミント・オーデコロンミント・チャービル
 ・ローズマリー・ん!パセリ?…
 


今のこの季節だから…こんなに緑がきれいです。

これが年中ではないんですね…
 残念ながら…

 だから地元…
 
 香川の「五色台ハーブ園」さんの安心安全

ハーブはとてもうれしいんです。
 
 欲しい時に入手できるしかも安心…新鮮。    アリガタイデス。チョキ




このくらい…レモングラスのドライハーブをティーポットにin。

 フレッシュだから十分に香り・ティストを楽しめまーすニコニコ




ハーブティーがティーポットの中で「ゆらゆら~」するのがポン太のお好み。
後で茶こしを使います。
めんどうな方は最初にお茶パックにInが便利です。


今日は、日曜だから…朝食の甘いパンに、レモングラスティーを合わせてみました。
コーヒーでもいいのですが、子供はまだ…コーヒーが飲めないので
いつもは紅茶ですが今日は、レモングラスのハーブティーです。

フレッシュなレモンの香りがして、ポン太は好きです。

好きですが、今日はお休みでブランチ…的なゆっくりめの朝食。

こんなことを思いつきました。
「ミントをブレンド」


「五色台ハーブ園」さんのハーブティー・レモングラスにフレッシュミント(生ハーブ)をブレンド

ここのところ…暑い日が続いて…冷たい飲み物をたくさん子供も飲むもんだから…

こんな、爽やかなハーブティー
温かい飲み物ですが、レモンの香り…とミントで爽やかでした。

それから…

フレッシュハーブを使って…
ポン太さんは夏の間…
こんなことを楽しんでいます。
ハーブがどんどん…
茂るもんだから…
惜しげもなく使って…

        フレッシュハーブ水

今回は「禅ハーブ」の

「レモングラス」も少し…入れました。

こうやって…

朝…作って置いて…

仕事帰りの夜に…


フットバスに使います。ふろ
( 洗面器に出しチャッテ、お湯をプラス…足…気持ちいい… )
レモングラスには「殺菌作用…」があるそうですよん♪
ローズマリーには「血行促進・ミントには鎮静作用…らしい…


ならば…と 




飲むためのハーブティーで、少々…もったいない感もありますが…
そこは、安心安全安価な「禅」ハーブさん
そして、地元産だからすぐに入手できちゃうもので…
たまにはいいよね…
こんな…プチ贅沢。

これは、今晩のわが家のお風呂用です。
お茶パックに、フレッシュハーブとドライハーブのレモングラスをIn

晴れこんな暑い日も…晴れ
部活で汗かきつつがんばっている子供へ…陸上

爽やかな…

お風呂タイムを用意。

この夏は、ハーブティーをお茶として、飲むことだけではなくて…

いろいろ楽しんでみようと思っておりまーす。
そうそう…そうでした。

すぐに買いに行けない方…

だいじょうぶですよ…スマイル

ここをクリック↓  ↓ してみてくださいね。

五色台ハーブ園さんの

「レモングラス」


*プチ情報…妊婦さんは飲まないでくださいね。
飲むなら…次のレモンバーベーナ。








 

 
 

 

 

 

 

  


Posted by かのの&ポン太 at 13:00Comments(0)

2013年07月15日

ブレンドハーブティー「海のしずく」とは…

「禅ハーブ」って五色台のお店か通販で購入かと思っていたら…

意外なところで、遭遇いたしました。うれしい!!



 
   ハローズ(栗林店)さんでお買いもの中に

          ニコニコ ♫ 見ーっけた。
 ♪  


    前に買ってた 「ジャーマンカモミール」

        商品名は  (禅ハーブ)
  

  
    とよく似たパッケージやなぁ…

     …と近づいてみたら禅ハーブそのもの…
  
       
      …で ラッキーメロメロ      得した気分になりました。

                  
                                手に取ってみれるのもいいですね。 ♪
 


   場所は店内入口すぐ、横です。花やお野菜を置いている入口…ニコニコ



 ⇐ 「海のしずく」…ってどうしてそんな名前がついたんでしょうねぇ?って思いうナガラ…
  暑い夏…手に取るのは「青いパッケージの海」に…
  
  ブレンドハーブティー

  ○ ローズマリー
  ○ レモングラス
  ○ ペパーミント
  
     この3種類のハーブがブレンドされていましたよん  

   さわやかな香りと酸味でしゃきっとすっきり…

              だから「海のしずく」?
              

  
  2gのパックが2パック は、まぁ…一度お試しするのは丁度いいかもしれません

  
お湯をそそぐとすぐに色が出て、ペパーミントの爽やかな香りがしました。

 










この香り…どこかで…? 




わが家の小さなお庭にある…ローズマリーの香りもちゃんとしました。スマイル

ええんやけど、何だかうれしくなってうちのローズマリーちゃんといっしょに記念撮影チョキ


               確かに…
 

               爽やかなハーブで飲むとすがすがしい…かも。ニコニコ

          
               五色台ハーブ園の「禅ハーブ」…さん…ネーミングぴったりかも…

            
               とひとりで感心しきり…な「ポン太」さん…たぬき 
               



   「ポン太」一押し…マイブーム テキナ…イタダキカタをご紹介!


なぜか…

「くるみ」や「アーモンド」といただくいのが「好き!」です。

 うちの娘は…

「ペパーミント」の爽やかさ…

ヨリ…

「ジャーマンカモミール」の

やさしい香りがお好み…

だとか…

まぁ…

この夏はお気軽に購入できる…

「禅ハーブ」を…

楽しもう!!…

               の「ポン太さん」デシタ。



この下↓をクリックしたら…購入&素敵で癒しの情報あり…チョキ



「海のしずく」


 

             
  




   











 

  


Posted by かのの&ポン太 at 16:25Comments(0)

2013年07月15日

県産品のジャーマンカモミールティー(ハーブ)を五色台から…

         先ずは…写真でしょう!! 見てみて…
 


           これね…ジャーマンカモミールハーブティー。                          

  こんなにきれいなハーブティー茶葉?みたことないです。
    
                しかも、安心安全の香川県産の手作りハーブやし… チョキ





 HPにこんなこと書いていたから購入。

   http://zenherb.net/

  ( ↑クリックしたら見やすい文字にて見れますよん♪ )
 
  驚きました。 オドロキ

  HPの写真よりきれいなだなぁ…
  と思ってしまうほどの…
 ジャーマンカモミールの茶葉デシタ。  甘い~香りも素敵です。 スマイル













こうやって、おおきなスプーンで一杯をガラス製のポットの中にIN




 お湯を注ぐと…












 こんなにカモミールのお花が広がりまーす

  すてき!!











 うれしくなって「ゆらゆら~」しちゃいました。 

 こんなハーブティー見たことないです。

 


 


禅ハーブ」 …名前覚えてしまいました。
チョキ





  「禅ハーブ」のジャーマンカモミールティーです。

  甘ーい香と今まで飲んだカモミールティーより
  味がはっきりしていると思います。

  「ほっとするんだなぁ… 」



  香川県の五色台で丁寧に栽培・手作りでハーブに…

  「安心・おいしい」… 


 クルマ五色台にお店もあるみたいだから…ぜひ行かなくては… ダッシュ



 …でここで終わらないのが「ポン太」さん…たぬき

  こんなにおいしい…ハーブティー(禅ハーブ)一度 使ったままでは…  

 もったいない…!! 
  少し…新しいカモミールを足して、再度お湯を注いで…

  ゼリーにしてみました。(写真はコープアガーを使用したものです)

  だって…お花がたくさんはいってて かわいい んだモン!   



 






*上に乗っているのは乾燥したカモミール
    一度お湯の中に入れたほーが良いことを発見!!

*ゼリー(ゼラチン) 寒天でもできますよ。



 こんな感じ…

 熱い夏にヘルシー 冷たい おいしいよ








  そして… 
 こちらは大人のデザート…ハート

 「何が違うの?って…」   
  それはね…

  こっそり…大人用に…

  「お酒ワイン(ブランディー)を

  IN …ハート  

  意外とこれが合うのよ…ワーイ
  
  



子供用と二つ…作るのがめんどうなら…
  
 ブランディーワインや香りのよいお酒をソースにちょっとかけても美味しいです。
 



それからね… 暑ーい夏に 嬉しい レモン水  

時々…入ったお店の水にレモンの香りがすることないですか?
 

 「ポン太」さん… 好きなのね。
  スマイル 

  このレモン水…



  そうです。これをほおっとくワケには…

   

   わかっちゃった? メロメロ

 ティーを作って…それから… 製氷器にお花を一つずつに入れて氷を作ります


 

          ミネラルウォーターに一個だけ…

          このカモミール氷を浮かべて来客時にお出ししたら…
  
          話している内に…氷が溶けてきてね…

         ほんのり…カモミール水です。  いいでしょうメロメロ 



  
  (写真は3個入り…)

         お花も…浮いてきて…メロメロ楽しいおもてなしです。

         ハーブが苦手な方でもたぶん…喜んで頂けるハズ。ニコニコ

        そして何より… ここ大切!!リーズナブル。経済的。 

        だってジュースをお出しするよりも…

        この夏…太陽
 
        「ポン太」さんちに来られた方には…

        こんなおもてなしをいたしておりマース。

        (去年はスダチ…)

        そして…

        うちの娘には楽しみながらのハーブティー…
 
        デビューさせてみました。

        飲み物はジュースだけではないんだねって…(娘)

        いいもん…を知っておいてほしいから…

        …とちょっぴりたぬきママの気持ちも添えて…
      
        ハイ!先ずは楽しく…スマイル

        「今でしょう!!」(笑)

        よかったら試してみてね (^_^)/


        *自動製氷機付の冷蔵庫なお家は製氷器を冷凍庫に入れるか

            冷凍バックで凍らせて割る又はタッパーで作って割ることができます。

                       割るのは先のとがった氷割り…どちらも ○○均等で入手可能です。
  


    禅ハーブはここからも購入できますよ。↓ をクリック (上↑のHPからもOK)          
              

               ジャーマンカモミール   
 

 

  続きを読む


Posted by かのの&ポン太 at 14:42Comments(0)