この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年04月30日

小麦アレルギーさんに試して欲しい!豚まん風レシピとスープ

お菓子ミックス粉とありますが、このお粉…

お菓子作り(ケーキ・おやつ)だけではもったいない。

アレルギー…そう代表的なのは小麦アレルギーですがこの小麦アレルギーをはじめ今まで粉を食べれなかった方にも…朗報です

このお菓子ミックス粉やまるちミックス粉を使えば簡単にできちゃいますよ。



この前も書いたけど…ポン太の一番の感想がこれ。

これ便利なんだよ。…ってポン太の周りの友人もいいます。

交代勤務の看護師の友人は「お菓子ミックス粉」を職場に常備。

深夜勤務での休憩とか今日は忙しすぎてコンビニ弁当買えなかった・パン買えなかった何食べようって日の為なんだって…

ナースのお仕事は体力勝負だから食べなきゃ話にならない。

マグカップに「お菓子ミックスとりんごジュースとはちみつとシナモンパウダー」入れてレンジでチンしたらリンゴのパンケーキができるんだって

3分でできるから超便利らしいよ。

(このレシピは製造・発売元 中野産業さんHPにあるらしい…)

コクのある濃い味にしたい時は少しバターを入れると旨いと言ってました。

まぁ、粉ならロッカーに保管できるし後の材料は冷蔵庫にあるから便利なんだって…

そうそう…究極のレシピ、どう究極かというと…


めっちゃ仕事でストレスがかかった時やハード過ぎた日の休憩時間には甘いものが欲しくなるらしくて、マグの中に

「お菓子ミックス」となんとチョコレートとか「お菓子ミックス」とあんこを入れて速攻簡単あたしがんばれ!スイーツを作るらしい。

あんこ?いつもあるの?

アハハ…彼女の答えが面白い…

休憩室に、おまんじゅうや最中なんかがあったらそれを分解してあんこだけを取り出すらしいわ

じゃぁ…そのまま食べなよって突っ込んだら彼女がね…

「自分だけのスイーツがうれしい訳でぽわんと温かいのが、もっとうれしいから」と言ってました。

これから夏になるからきっとまた別のいただき方考えるんかもしれないなぁ…

ポン太もいろいろ実験的にまたまた作ってみました。

分量は前回のブログ「こども手当…」と同様でーす。
参考にしてねニコニコ

まずはこれ…








基本の分量に市販のスープを+(プラス)します。おすすめはクラムチャウダーのスープ





ブタなんと豚まん風味で超手軽においしい!!









生地に野菜ジュースやココアやコーヒーチョコレートチップを入れてもいいんじゃぁないかなぁ…

ケーキ

それから…同じくスープを使って…






















スープの中に基本の分量(粉大匙2+水大匙1と少々)を混ぜたものを落とし入れてレンジで「チン」










一番シンプルな写真ですが、これにトマトやお野菜をプラス+したらもっとヘルシーで「ちゃんとごはん」が約5分でできちゃいますよ。味もカレー粉をプラス+とか和風とか…



モチモチしてておいしいよ。メロメロ










あんこがあればひとり分から…いつでもお手軽にこれでかんたんおぜんざいもできちゃいまーす。
試してね…メロメロ

それと今試行錯誤中の途中なんですが…のレシピを…














何に見える?

そうなんです。スープの上に生地でフタをするパイ包み的な事を考えておりまして…
生地の固さがイマイチ納得できない…
方法…












柔らかめの生地をこうやってラップの中で広げて冷凍庫で少し固くしてから器の上へ…

この生地…実はお菓子マルチミックス粉とまるちミックス粉を混ぜたものなんです。

完成にはもうちょっと待ってね…


次回をご期待くださるとうれしい…かもニコニコ





ポン太さんおすすめニコニコ

お菓子ミックス粉&まるちミックス粉が欲しくなったんじゃぁない?…

そんなあなたはここをぜひぜひスマイルクリックしてね↓

    お菓子ミックス粉&まるちミックス粉

 
お得な情報&いろんなレシピ情報も↑こちらからどうそ。ニコニコ




  


Posted by かのの&ポン太 at 04:52Comments(2)

2012年04月30日

逆打ちという…さぬきうどんについての感想

逆打ちという凄いうどんに出会った…香川県(うどん国)

この逆打ちはさぬきうどんの土産として売ってるん、パッケージにも「すごい」という文字があって目に止まる方続出…

これで、人気なんよーうわかったわぁ…

手にしてみて、ポン太も凄いと思うこと3つ…


1・麺がマジ旨い(冷ざるでいただく)

2・茹でたて、でなくても、麺旨い・美味…

3・この逆うちという発想&このパッケージ(仕様)


冷凍うどんよりこっちがおいしいというか旨いうどん屋の玉(うどんのこと)を分けて持って帰ったって感じ…


じゃー冷蔵庫で保管しないで言い分電気代もかからないからエコ・エコ・ニコ・ニコ・スマイル


で美味…ざるうどんにしていただきます。




どう?この艶艶な麺…

麺…アップしまーす。




パッケージが若い世代にアピールしているような絵だと思うんだけど…実に麺が旨いのね






舌というか味覚にアピールしてきて…本場のさぬきうどんを店内でいただいてる感アリアリ…だと思うのでした。

パッケージ(仕様)についてのもう一つの感想はこの中に入っている葉書(アートカード)











 四国八十八箇所のうちの一箇所の葉書がもれなくついてくるニコニコ 

おまけに…シークレットカードって何?何?なによぉーオドロキ???

 …って全部集めてみたくなる世代にはたまりません…わねぇ…メロメロ

 ポン太は長尾寺が2枚と志度寺が1枚の計3枚

 そうなんです。もう3箱購入したって訳。

 


 さっきも書いたけど…

 麺が旨いから冷凍うどんをストックする感覚でしかも常温で箱のまま簡単に保存できるからいいんですよね

 楽しいし…

 えへへ…この葉書全部集めたい世代だったりして…ナイショ


 そんな訳で…

 うどん ポン太といっしょにこの葉書を集めてみたい人…

 うどん 旨いうどんをお探しのあなた…


 うどん 旨い土産をお考えの方…はちょいと↓をクリックしてみてね…んニコニコ

           「逆うち」うどん


ポン太から…


 今年、(2012年)は4年に一度のうるう年

 うるう年に逆打ちで巡拝するとご利益が何と3倍になると言われている…らしい

 じゃぁ…やっぱり今年のうどんは「逆うち」で決まりなんじゃないかなぁ…
 

 ポンポン…  


Posted by かのの&ポン太 at 03:33Comments(0)

2012年04月30日

食物アレルギーっ子に朗報!プチケーキなら5分よ  

「お菓子ミックス粉」と子ども手当の関係?

ポン太のお気に入りの「お菓子ミックス粉」は便利だから…

数分でできるからうれしいニコニコ…ですよね。



子育てママさんみんなに「こんなんあるよー」「お菓子ミックス粉」使ってみたら?…



育児が楽2(軽減&楽しく)なるんじゃぁないかという発想で書いております。

それとキーワードは小麦アレルギーな方にも使える=みんな使える(*アレルギー特定原材料等25品目不使用)

こども手当=「みんな」つながり…ってことで…頭に浮かんだのでありました。スマイル

「こども手当」で育児を応援してくれる日本…そりゃぁ…金額がもうちょっとアップ
ならもっとうれしいけれどなかった頃にくらべれば…

エールのようでなんかうれしいっす…

どうして「お菓子ミックス粉」を配布すればって思ったか?…

っといえばママさん業では食事作りやお菓子や軽食などに結構時間を費やす訳でそこんとこを応援してくれたらもっとうれしいんでないかいと思ったからであります。

昔…(数年前)某市では、出生届を提出したら「粉洗濯せっけん」を頂いたそうで…シャツ

洗濯も一日に数回の時もあるけれど…

お食事&おやつは何回あるんだったっけ…

離乳食と大人たちの食事そしておやつ…全部手作りは時間が厳しいじゃない?でも簡単にできるなら…

手作りしたいじゃない?

ここからは「お菓子ミックス粉」を使ったて簡単に作ったお菓子の写真と簡単に作れるアイデァをご紹介しまーす。スマイル

まずは今日使った材料です


結構、身近にある材料でしょ?

(パッケージの裏)
お菓子ミックス粉100g+水80cc=ホットケーキやマフィン、ワッフルが基本らしい…
レンジで「チン」の他180℃のオーブンで30分加熱等…の説明&いろんなレシピを紹介しているHPのアドレス

でもね…

どんなに簡単に作れても…

調理道具を揃えたり、計量してたら…ポン太は面倒っちい…って思ってしまいます。

なので、上の…

お菓子ミックス粉100を半分にしたら50g+水40cc でそのまた半分にしたら…

お菓子ミックス粉25g+水20ccになり…



この大匙1杯を2回とこの大匙1杯と2杯まではいかないあとお水少し…がお菓子ミックス粉25g+水20ccになります。

どう?簡単でしょスマイル

この分量でできるケーキが…

(青い丸いものはペットボトルのフタです。大きさの参考にしてね…ニコニコ

ん?計量スプーンを持っていない??????

はい。おまかせくださいナイショ



これならあるかなぁ?

大きいスプーンです。

これでもいいんです。

この大きいスプーン(カレーライスなんかを食べる時に使う…ご家庭にある大きいスプーンという意味ね…スマイル

この大きいスプーンで2杯と水が1杯とあと少し足すでだいたい同じ位の分量になりますよんケーキ

これなら、忙しい時にでも袋を開けて、イチニッサン…で混ぜて…チン…でできちゃいます。

一度この目安で作ってみて、後はお好みで分量を加減してみてくださいね。
抹茶を入れたもの・カルピスを分量の水に足したもの・チョコレートシロップで飾ったもの・シナモンシュガーで飾ったもの・イチゴで飾ったもの…

簡単だから他にもココアやコーヒーや紅茶やチョコレートやチーズそれからそれから…

野菜ジュースやミルクなんかもいいかもねメロメロ


これなら、簡単にできるしちょっとしたプレゼントにもいいよ メロメロ

いろいろアレンジして楽しんでくださーい。


…ってことでポ太も楽しみながら頑張ろうと思ってるからみんな頑張ろうねチョキ


*お菓子ミックス粉の主原料は…アレルギー特定原材料等25品目不使用で小麦アレルギーの方にも使えるのはホワイトソルカム(イネ科高きびの一種)といって小麦・大豆・とうもろこしに続く…第4の穀物と言われ、今とっても注目されているそうです。

お取り寄せ&お得情報を見たい方は ↓ここをぽちっとしてくださいね。

                     お菓子ミックス粉




  


Posted by かのの&ポン太 at 02:21Comments(0)

2012年04月30日

代打ち麺ロールでわが家が手打ち店&お見舞いに…

ありそうでなかった一品だと思う…「代打ち麺ロール」って…

「代打ち麺ロール」って… さぬきうどんは麺を粉と塩と水で手作りしている麺生地でそれがロールになっているから後は包丁で切って湯がけばわが家で茹でたてさぬきうどんが食べれるという画期的アイデア&旨い麺が一本ロールケーキのように箱にハイットリヤースお品。








以前TVで香川の人は昔…「うどんの麺を打てないと嫁にいけなーい」と言われていたと紹介しているのを見たが嫁にいけないというのは本当?って婆ちゃんに聞いたけど「手打ちで作るけど嫁には知らん」と言われた…

確かに手作り用うどんの粉もスーパーで当たり前のようにあるけどね…

ぽん太も作れるしね…
でも、手打ちは作りたて茹でたての一番うどんの旨いところをイタダケルからうどん国民は手作りで作るし、旨い店を知っている訳です。



実際はここまで、(錬る・足で踏む・伸ばす)がたいへんなんだけど…
たいへんなところまで省略できて、切る楽しさと茹でて旨いところから…誰でもどこでもとは本当に新しい発想やし考えたよね
(拍手)
実際に作ってみましたスマイル


「切るの楽しいー」(子供の感想)
釜揚げ(鍋ですが…) 


これ、見て!麺がピカピカ光ってます。(艶は美味しい目安のひとつだと思うよ)



ついてるダシもまあまあイケマス。

麺が旨いやっぱり、打ちたての湯がきたては旨いし、なんせ長ーい列に並ばなくても…
どこででも、このひと箱「代打ち麺ロール」があればその場が本場、讃岐うどんの店内…ってほめすぎかぁ…ワーイ

実はここまで褒めるには、うれしいハプニングがあったのでした。

実は子供が切った「代打ち麺ロール」…さっきも載せたけども再び登場!!

これね、この形を見て…
実に子供の発想は面白かったのです。
ほぐさすに「このまま茹でて」というのです。
固まるじゃん!!

…でもなんだか面白そうなので少し別茹でにしてみました。





これ、うどんサラダ…とかなんか新しレシピ作れそうじゃない?

…って楽しくなって子供とわいわいはしゃいでたら、ばあさまが部屋から出てきて
「何しょんなぁ…」って覗くから実はこんな面白い麺あるんよって話をしてたら…
!!また閃いてしまいました。

ばあさまにこれ…「うどん」を食べさせてあげれるやん…

ばあさまはもちろんうどん国住民ですから無類のうどん好き…(手作り名人です)

数年前に胃の一部を切除してから…うどんが食べれなくなっておりました。

よくわからんのですがなんでも、あの細い麺をススルのができない(あまりしてはいけない?)らしくて当の本人も諦めて早数年…

手作りしても、茹で加減を確かめるために茹でる途中…鍋からうどんの麺を1本取ってつるつる…ってのができないから作らなくなってたしね…

(この…茹で加減を確かめる1本のうどんつるつる…がまた特権でおいしい…)

…ばあさまにこれなら食べれるんと違う?って声をかけてみたところ…

「どれどれ…」

…ってことになり

「おいしいわぁ…」の感想をいただきました。

麺をつるつる…は無理でもつるつるせんと食べれないと思っていた茹でたての食感を味わえるのは…

味わってもらえるのは、実に我ながらいいアイディアでございました。

これなら、家族がうどんを囲んでいる時にばあさまも部屋から出ていっしょに食べれますV


実際に作ってみなければわからなかった嬉しい…体験でした。

ここで、ポン太の「代打ち麺ロール」のおすすめスマイル

●本場の手作り&打ち立てが食べれる

●うどん国に行かないでも食べれる&行けない方にも食べていただける

●気軽にうどん作りが楽しめる(子様が喜ぶ)

●家族のちょっとしたイベントになる(誕生日・帰省・パーティなどなど)

●屋外でもコンロと鍋と水と包丁があれば手軽にできる(アウトドアにもいいんじゃぁない?)

●お見舞いにも…(ばあさまみたいにうどん好きでも召し上がる事を諦めていらっしゃる方へ)
とにかくとにかく…

「代打ち麺ロール」に出会ってよかった…ニコニコニコニコ

とガチ…思ったから今日のおすすめに書いときますネ


お取り寄せ&詳しいこと情報はここを  ぽちっとしてみてくださーい。ニコニコ

                「代打ち麺ロール」














  


Posted by かのの&ポン太 at 00:42Comments(0)

2012年04月25日

逆打ちという…うどんに会いに行きました。

逆うち…という香川県(うどん国)の土産用うどんについて、まんのうにある製造元の店に「一度行ってみまい」とお声をかけていただいたからさっそく行こうと実行。

某小学校近くのその工場兼店舗を見て、ポン太は非常におどろく。



「逆うち」うどんの箱が店舗たぁ…想像もしとらんかった。


 

これが「逆うち」のパッケージ




似てるでしょスマイル


なんで、まんのうまで出かけたかというと、聞いたところでは↑↑の「逆うち」箱入りを売っているのはここだけらしくってわざわざ行った訳です。

この前食べたうどんが実においしかったからまた欲しくてと、「言ってみまい」とお声をかけていただいたからね…

通販ではお取扱いしているらしいので↓をクリックしてみてくださーい。  

      「逆打ち」うどん
店内でうどんも堪能ニコニコ・念願の「逆うち」うどんも購入チョキ



昼食時には近所の方達がたくさん来てました。

ひとつなぞ???があって店内には時計をたくさん壁にかけていて、なぜか上下逆にかけているのはどうして?

誰か知ってたら、教えて!くださーい。

逆うちうどんの製造工場の写真




今回は湯だめで食べた後の残りのうどん(1日後冷蔵庫で保管)で焼うどんを作った写真をご紹介します。

一日経ってても、麺が旨いってうれしーい。



これからの季節のおすすめです。

ざるうどんによし・焼うどんにもよし…

焼うどんにはこれまたこれからの季節のゴーヤを使ってみました。

おいしいよスマイル












  


Posted by かのの&ポン太 at 23:22Comments(0)

2012年04月19日

YES!讃岐パスタって面白いよね

讃岐の国、うどん国の名前がついた香川県には「釜玉」という…シンプルですがとてもおいしいうどんの食べ方があって、簡単に説明すれば、パスタでいうカルボナーラみたいなの。


釜玉は、あつあつの茹でたての麺に生卵をからませて、お醤油を少したらして薬味をかけて…

どちらも、シンプルで賢い食べ方だと思う。

そしたら、茹でたてのパスタを「釜玉」風にしてもおいしいってことにもなる訳で…

そんなことを考えていたら…


 「さぬきパスタ」YES!、面白い商品がありました。

パスタもうどんも茹でたてが一番おいしいからこれはまさに讃岐のパスタ…

やるじゃん!!






中には親切に、こんなレシピがついとりました。



ついとるレシピはそのままに…さっそく湯がいてうどんとはどこかが違う「讃岐パスタ」に卵をのせていただきます。

(スンマセン…生卵は苦手なので半熟卵にしました。ガーン



うどんとは麺が平べったくて違うようですが、さすがは茹でたてうどん

もちもち感としこしこ感とつるつる感を体験しつつ…卵が絡んで…おいしいかもスマイル

そうなると、邪道なのか?王道なのか?どっちなのかわからんけれどもうひとつのシンプルな食べ方でも麺を味わってみたくなり
また麺をゆでて…

釜揚げ…いやお家なので、鍋揚げ(WW)



…そう「ぶっかけ」(鰹節と薬味のみ)で麺をいただいてみる…

平べったい麺が新鮮で今までにはなかった、新しいパスタやね…やっぱりこれは。

こんなん考えた人って…賢いと思うわ。

ごちそうさまでした。

次はちゃんとレシピのソースでいただきます。




  


Posted by かのの&ポン太 at 23:59Comments(0)

2012年04月19日

小麦アレルギーOKなお粉で簡単軽食3つ作りました

ニコニコ

     「まるちミックス粉」     …へぇーこんなお粉があるんだぁ…

(ここを↑↑ぽちっとすれば、ポン太も納得した「まるちミックス粉」の詳しいことがわかるよスマイル



アレルギーがなければ、小麦粉の料理って意外と便利。

ちゃっちゃっと
、作れて意外とリーズナブルだから、日常茶飯で小麦粉を使った麺類やお好み焼き&デザートなんかよく食べるけど…


 どのご家庭にも、結構小麦粉の居場所(定位置)があったりして…



小麦アレルギー(食物アレルギー)があると、当然のことながらアレルギーのある「お粉」料理は食べれない。

これって、日常の生活ではストレスになりませんか?…泣き

そんなストレスを解消できるかもしれない…お粉が「まるちミックス粉」なんだと思う。

「まるちミックス粉」を使ってポン太が作った3品のご紹介

1)昼食の定番のストックしておいたカレー(冷凍)と「まるちミックス粉」を使ってナン風のパン (調理時間5分)



甘い和菓子大好きメロメロ
2)ホイップクリームと小倉あんを使用した、どら焼き風(調理時間約7分)



3)冷たいアイスクリームのオトモ(調理時間約3分少々…)
【究極のアイスのいただき方】

なぜ?よく、アイスにウエハースがついているか?
冷たくて、オイチーアイスを口に運び、ウエハースでお口の温度を元に戻すからなのでありまして「小麦アレルギー」の方はこれができなかったのでありますが、「まるちミックス粉」で夢叶う…かも

ポン太のワンポイントヒント付!お料理写真

 ●ポイント
 
 ポン太は小麦アレルギーではないので、小麦粉との比較ができます。
 一番気になったのは、口当たり。
 小麦よりちょっとポロポロしてて、滑らかさは劣ります。
 しかし…

 これでねぇ…ちょっと解消できるんよ。やってみてねナイショ

<ポン太は生地にオリーブ油を少々混ぜました。
(サラダオイルでも可) 




100ccの計量カップ


ビニール袋を利用すれば汚さずに簡単!!
ナンの材料:(マルチミックス粉・水・オリーブオイル好みで砂糖・塩・ゴマ等)


ビニール袋の先を切ります。(絞り出す作戦ね…チョキ




クッキングシートの上に絞りだして、スプーンの腹で広げます



上にもクッキングシートをのせてフライパンで焼くと、返す時に超カンタン!!


ボールに「まるちミックス」をいれてオリーブ油を投入中。
どら焼き風の材料:(まるちミックス・水・砂糖・オリーブ油&卵・好みでインスタントコーヒーや抹茶などなど)

*卵を使うと仕上がりがふんわりした生地になります。
1)のナンより少し固めにして、クッキングシートの上へちょこんと置く。
 これからどうなるのでしょうか?下↓


クッキングシートでこうやってはさんで、あとは手のひらでぎゅーっと押すのでした。
押して生地を広げたら、フライパン(弱火)で焼きます。
これ楽しいから、おこちゃまクッキングしてね。ニコニコ


水分少し多めにして、スプーンでシートの上に置いても面白いよ

↑↑↑ これ、失敗ではないっす!!
インスタントコーヒーを混ぜてクレープのようにして焼いたもの…
あっという間にできます。

パリパリにして↓↓↓に使用します。



超簡単だけど、アレルギーのある方はこの何気なさや、さりげなーくアイスクリームの横にあるスマイルことがうれしいに違いない!ハズ


そんなレパートリー無限大の可能性を感じさせてくれてるすごいお粉「まるちミックス粉」って?

アップ




イネ科白高きびの一種

特徴 ①グルテンフリー 
    ②雑穀特有の栄養が豊富(食物繊維は米の4倍等、ミネラルも含む)
    ③ほとんど無味無臭(米粉より小麦粉に近い食感)
     他リノール酸・リノレン酸等も含みホワイトソルガムにはアレルギー抑制効果も期待

      …らしい

                            (製造・販売元の中野産業㈱さんHPより)

 ホワイトソルガムって名前は添加物かと思ってたら180度反対の自然な食品でした。

 米・小麦・砂糖・塩・あと何だろう…と同じように「まるちミックス粉」も、とにかく常備してたら便利みたい

 それと…

 メロメロ  いっしょに、常備してたら便利だと思うのが、

  「まるちミックス粉」の姉妹品「お菓子ミックス粉」

また「お菓子ミックス粉」ケーキを使ってみた感想も書きまーす。 見てね ニコニコ
 




  


Posted by かのの&ポン太 at 20:31Comments(0)