2014年11月23日
小麦アレルギーさんもみんなで食べよう!!簡単ピザ
中野産業さんの「マルチミックス粉」で簡単ピザを作りましょう♪

今日はちょっとストーリーでのご紹介です。
お食事の途中の方…ごめんなさい。
TVではないので、大丈夫でしょうか?
これは、子どもを預けたおばあちゃんちのある日の夕食…

何だぁ~?から、始まったのでした。
聞けば、孫たちのためにコミニュティーセンター(公民館)の
お料理教室で習った「ピザ」を作ってくれたのだとか…
結論…具材はおいしかったので食べてピザ生地はごめんなさい…の図…デシタ。
迎えに行ったポン太さんはこの図だけを見て「なんだぁ?」と思った訳で…
ドライイーストと小麦粉で時間をかけて作ったピザがこんな残念な…図
「まるちミックス粉があるじゃない
」 と状況を理解した途端に…
心の中で叫んでしまいました。(笑)
おばあちゃんに中野産業さんの
「まるちミックス粉」を紹介してなかったことに気づき
今日はまるちミックス粉を持ってきました

ひとつ…今日使う もうひとつ…次回はこれで作ってね
子どもに「まるちミックス粉」でピザ生地を
作ってもらって
ばあさまとじいさまに食べてもらいました。

①ボールにまるちミックス1袋を入れて水を加えます。
水の分量は、団子を作る容量で少しずつ粉がまとまる位を目指して!!
少し…やわらかいほうが次の工程(広げる)がしやすい
のと
やわらかい生地になるのでおすすめ です
何回か試して、わが家流をみつけてね
この時に、市販のハーブミックス粉&位にんにくみじん切りを入れるのがわが家流…
*ハーブミックスはスパイスコーナーにあるよ

②ひとかたまりにしたらデスネ
どおん~とホットプレートにのせて
手で押しつけて広げる。
こどもの発想は無限です
ねえちゃんは
めんどう だとしゃもじを持ってきました。
*上にラップを広げて無一気に
ペタペタ♪叩かせる楽しいみたいで…
ノリノ…♪お手伝い ♪

③トマトの水煮ににんにくすりおろしと塩コショウでに詰めたトマトソース
市販のピザソースもおいしい!!
④具材の紹介…
ばあさまのピザの具材は
めちゃおいしかったので
そのままレシピをいただく。
ポントは生のものは加熱しておくこと…です
○ささみ 酒をふってレンジでチン!
冷ましてさいておきましょう
○えび これも酒&チン!しておきましょう
○ブロッコリー 房を小分けにしてラップしてチン!
○たまねぎ 薄くスライサーでカットします。
○プチトマト 半分にカット○ウインナー と ベーコン
食べやすい大きさにカットして軽くオイルソテー(塩コショウ)
これに
市販のとろけるチーズ
( 乳製品NG…な方には次回、別レシピをご紹介しますね )

ホットプレートに蓋をして数分…
チーズが溶けた頃に…
「まるちミックス粉」で作った
ピザ生地も焼きあがっているのでした。
(生地を持ち上げて確認してね)
生地は焼きすぎると固くなります。
気をつけてね(^_^)/
ホットプレートでどぉーんと
「まるちミックス粉」一袋使うから…
すんごいボリューミィ
おひとり様…1枚でも満足です

これからの季節…
簡単ピザパーティのメインお料理にも
いいかもです。
経済的だし簡単だし…
なんせ…
子どもたちが喜んで
お手伝ってくれちゃいますから…
そうそう…
パパ・ママさんの
にも大好評ですね
うちも
子どもたちと作った


「まるちミックスピザ」
はおじいちゃん・おばあちゃんに好評でしたよ
みんなが簡単!!
すぐ作れておいしい・楽しい♪
「まるちミックス粉」 があるじゃない!!
…と思った時のお話でした。
ぽんぽん…
中野産業さんの

「まるちミックス粉」とお菓子作りに便利な「お菓子ミックス粉」
ここから購入できますよ(クリックしてね)
レシピもいっぱい紹介されています。↓ ↓
「まるちミックス粉」
アレルギー特定25種類不使用
中野産業さんの「まるちミックス粉」「お菓子ミックス粉」
を毎日の食事作りに取り入れてみませんか?
作る方にも…食べる方にも……
…
食べることは 「楽しいこと…」
そう感じていただければ…
嬉しいです
食物アレルギーさんだって、食べることは楽しいこと…
おいしく笑顔で食べていただきたい…
笑顔でお料理を楽しんでいただきたい…
ポン太はこのブログを通じてレシピをご紹介しています。


お食事の途中の方…ごめんなさい。
TVではないので、大丈夫でしょうか?
これは、子どもを預けたおばあちゃんちのある日の夕食…

何だぁ~?から、始まったのでした。
聞けば、孫たちのためにコミニュティーセンター(公民館)の
お料理教室で習った「ピザ」を作ってくれたのだとか…
結論…具材はおいしかったので食べてピザ生地はごめんなさい…の図…デシタ。
迎えに行ったポン太さんはこの図だけを見て「なんだぁ?」と思った訳で…
ドライイーストと小麦粉で時間をかけて作ったピザがこんな残念な…図
「まるちミックス粉があるじゃない

心の中で叫んでしまいました。(笑)
おばあちゃんに中野産業さんの
「まるちミックス粉」を紹介してなかったことに気づき
今日はまるちミックス粉を持ってきました

ひとつ…今日使う もうひとつ…次回はこれで作ってね
子どもに「まるちミックス粉」でピザ生地を
作ってもらって
ばあさまとじいさまに食べてもらいました。

①ボールにまるちミックス1袋を入れて水を加えます。
水の分量は、団子を作る容量で少しずつ粉がまとまる位を目指して!!
少し…やわらかいほうが次の工程(広げる)がしやすい
のと
やわらかい生地になるのでおすすめ です
何回か試して、わが家流をみつけてね
この時に、市販のハーブミックス粉&位にんにくみじん切りを入れるのがわが家流…
*ハーブミックスはスパイスコーナーにあるよ


②ひとかたまりにしたらデスネ
どおん~とホットプレートにのせて
手で押しつけて広げる。
ねえちゃんは
めんどう だとしゃもじを持ってきました。
*上にラップを広げて無一気に
ペタペタ♪叩かせる楽しいみたいで…
ノリノ…♪お手伝い ♪

③トマトの水煮ににんにくすりおろしと塩コショウでに詰めたトマトソース
市販のピザソースもおいしい!!

④具材の紹介…
ばあさまのピザの具材は
めちゃおいしかったので
そのままレシピをいただく。

ポントは生のものは加熱しておくこと…です
○ささみ 酒をふってレンジでチン!
冷ましてさいておきましょう
○えび これも酒&チン!しておきましょう
○ブロッコリー 房を小分けにしてラップしてチン!
○たまねぎ 薄くスライサーでカットします。
○プチトマト 半分にカット○ウインナー と ベーコン
食べやすい大きさにカットして軽くオイルソテー(塩コショウ)
これに
市販のとろけるチーズ
( 乳製品NG…な方には次回、別レシピをご紹介しますね )

ホットプレートに蓋をして数分…
チーズが溶けた頃に…
「まるちミックス粉」で作った
ピザ生地も焼きあがっているのでした。
(生地を持ち上げて確認してね)
生地は焼きすぎると固くなります。
気をつけてね(^_^)/
ホットプレートでどぉーんと
「まるちミックス粉」一袋使うから…
すんごいボリューミィ
おひとり様…1枚でも満足です

これからの季節…
簡単ピザパーティのメインお料理にも
いいかもです。
経済的だし簡単だし…
なんせ…
子どもたちが喜んで
お手伝ってくれちゃいますから…
そうそう…
パパ・ママさんの
にも大好評ですね
うちも
子どもたちと作った



「まるちミックスピザ」
はおじいちゃん・おばあちゃんに好評でしたよ
みんなが簡単!!
すぐ作れておいしい・楽しい♪
「まるちミックス粉」 があるじゃない!!
…と思った時のお話でした。
ぽんぽん…
中野産業さんの

ここから購入できますよ(クリックしてね)
レシピもいっぱい紹介されています。↓ ↓
「まるちミックス粉」
アレルギー特定25種類不使用
中野産業さんの「まるちミックス粉」「お菓子ミックス粉」
を毎日の食事作りに取り入れてみませんか?

作る方にも…食べる方にも……


食べることは 「楽しいこと…」
そう感じていただければ…

嬉しいです

食物アレルギーさんだって、食べることは楽しいこと…
おいしく笑顔で食べていただきたい…
笑顔でお料理を楽しんでいただきたい…
ポン太はこのブログを通じてレシピをご紹介しています。

Posted by かのの&ポン太 at 22:51│Comments(0)