2012年10月11日
小麦粉なしでアレルギーOK…ママの手作りバースディケーキを…

小麦アレルギーのお子様に
ママは手作りケーキを作って
みたいのだけれど…
小麦粉使えないし
ましてや…
ケーキなんて…
バースディケーキなんて…と
あきらめないで
ほしーなぁ…

↑ ↑ ↑
「お菓子ミックス粉」を使ってよく作る簡単ケーキです。
ポン太さんから~
こんな簡単な方法はいかが?…♪の、ご紹介でーす。

しかも製作時間は…ん

これなら、大丈夫かもしれませんよ…


小麦アレルギーさんに対応できる「お菓子ミックス粉」…というお粉です。
…もっとよく見せて?

「お菓子ミックス粉」
パッケージの…
裏側に書いている
分量にココアを混ぜて
レンジで2分 チン!
…で生地が完成

器にスポンジとクリーム(フルーツ)を交互に重ねるだけ…の簡単ケーキです。
生地を何枚かにスライスします。生地の熱を冷まして…(ここに少し時間がかかります)
冷ましている間に、お好みのフルーツをこれまたスライス。
板チョコレートなんぞあれば、お野菜スラーサーで少し飾り用にスライス
生クリームをホイップ
(牛乳アレルギーさんには豆乳のクリームがあるから大丈夫ですよ…

もっと…簡単にまずは一度作ってみたいあなたは…
ホイップ済みのクリーム(冷蔵&冷凍)でまずは作ってみるのもいいかも…
[ちょっとした工夫…ですが…ご紹介…]
○ポン太は重ねるスポンジにジャムをお湯でのばしたものを薄くスプーンでのばします。
(砂糖と水をチンしたシロップでもおいしいよ)
…このひと手間が、さらにしっとり感を生みます…よ。
○生クリームのホイップの時に甘さをつけるのは砂糖ですがポン太はコーヒーのシュガー
(グラニュー糖)の甘さが好き

白砂糖など、お好みでどうぞ…
*バニラエッセンスはお好みでどうぞ…
(1歳までのお子様には、はちみつ はダメです。気をつけてね)
○スライスしたチョコレートは仕上げに…
○ノンウエットな粉砂糖も仕上げに使うときれいですよん…
あとは、あなたのセンスで飾り付け…

ねっ!簡単でしょ
これなら…ちょっとおめかしな、お食事を作る少し前に作って冷蔵庫にスタンバイしておけばいいですよね。
このケーキならバースディでもクリスマスでも…材料さえ揃えておけばいつでも作れると思います。
簡単すぎる?
いいんです。一番大切なのは、「気持ち…」なんですもん…ね

使ってみたい方はここから↓ ↓ ↓ どうぞ…です。(クリックしてね)
「お菓子ミックス粉」
*苺は旬の時にポン太はたくさん買ってグラニュー糖をまぶして冷凍ストックしています。

今なら…真っ赤な「りんご」がおすすめ

*大人用にアレンジをされる方は「いちじく」もいいかも…
(いろんなフルーツ(生&缶詰)をお試しください
*大人用ですが…生クリームに香りづけとして…
バニラエッセンスの代わりに数滴ブランディーやグランマルニエ(グランマニエ)を垂らすとグーンと完成度がアップいたします

Posted by かのの&ポン太 at 23:11│Comments(0)